同好会   >   ハイキング同好会   >   ハイキング手帖   >  第3回 ハイキング手帖


第3回 ハイキング手帖

小さい秋を肌で感じるハイキングとなった。第3回目は棒ノ折山。参加者は7名。楽しい仲間だ。意気投合し、おしゃべりしながら、笑いながら、沢を渡り、山を登り、そして下ってきた。 全員無事に、予定通り帰りのバス停に辿り着いたときは、正直、安堵した。どんな山であろうとも帰るまでは気が抜けない。また、分かってはいても下山時は特に石や木の根でつまずいたりしてしまう。 下山の時は、体力が消耗し、体のバランス感覚が弱まっているからだ。安全に、楽しいハイキングができることを同好会は目指している。それにはゆっくりと進むことが大切。これからも継続したい。




名栗湖を横目にみな
がら登山口へ向かう

岩場から湧き出る水
は澄み切っていた

崖に挟まれた難所の沢を
軽快に登っていくメンバー
さて、棒ノ折山へのアプローチは、高水三山からのルート、奥茶屋からの急登ルート、蕎麦粒山方面からのルート、それに白谷沢のルートがある。このうち、もっとも人気のあるルートは白谷沢ルートだ。奇岩があり、その直下の沢を登ったり、横切ったりする。ルートが沢で消えて戸惑うところだ。メンバーも初めての沢登りでドキドキといったところ。周りの景色を眺める余裕はちょっと無くなってくる。 それでも、爽やかな水の流れに触れる喜びが感じられる。この白谷沢ルートには、もう1つの見所として、藤懸の滝、天狗の滝、白孔雀の滝といった滝がある。サラサラと白く広がる滝。つい、立ち止まって見とれてしまう。


次のページへ